【東京都稲城市】上谷戸親水公園で200匹のこいのぼりを満喫

carp streamers

子供が初節句を迎えるので、東京都稲城市にある上谷戸親水公園に家族でお出かけして、色とりどりのこいのぼりを楽しんできた。
ちなみに上谷戸は「かさやと」と読むらしい。

目次

上谷戸親水公園ってどんなところ?

上谷戸親水公園は、稲城市にある静かな自然公園。
大きな広場があるような公園ではなく、緑に囲まれた園路沿いに川や遊歩道が整備された、自然との距離が近い公園だと感じた。

園内は全てスロープが整備されていて、ベビーカーでも問題なく散歩できる。
子供連れにはとてもやさしい。
また、人がとても少なくのんびりできるのがとても良かった。

アクセス

場所は東京都の稲城市で、都心から車で30分くらいの場所にある。(Googleマップ
公共交通機関で行こうと思うと京王線で若葉台駅まで行った後にバスに乗り換えて行く形になるが、1時間弱くらいかかるので車がオススメ。
小規模な駐車場が2つあり、2時間まで200円と安い。

200匹のこいのぼり

2025年4月20日~5月9日の期間中、200匹ものこいのぼりが掲揚されている。
200匹のこいのぼりが風に舞う光景は、まさに圧巻。

風に揺れるカラフルなこいのぼりを見上げながらベビーカーを押してのんびり散歩した。
子供にとっても良い刺激になったんじゃないかと思う。

自然に囲まれた園内風景

こいのぼりだけでなく、公園自体がとても自然豊かな場所になっている。
親水公園というだけあって川や水車があり、自然とのふれあいを感じられる。

コンビニでおにぎりやサンドイッチを買って、ベンチで食べるだけでもちょっとしたピクニック気分を味わえる。

子連れに優しい公園

前面スロープ設計で、ベビーカーでも困らない。
また、園内は混雑しておらず、赤ちゃん連れでも安心できる公園だと思う。

車が無いとアクセスしづらいが、程よい大きさの範囲に自然がギュッとつまった良い公園だと思う。
こいのぼりも素晴らしいし、子連れでも快適に過ごせたので今後もまた訪れたい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次